本文へ移動
ライフステージ・悠トピア
〒257-0003
神奈川県秦野市南矢名1955
TEL.0463-69-1222
FAX.0463-77-1310
1.障害者支援施設
2.生活介護(通所)
3.短期入所
4.日中一時支援

悠トピアだより(2020年度)

悠トピアだより(2020年度)

神奈川県みんなの感謝お届け事業

2021-02-08
  神奈川県みんなの感謝お届け事業  

新型コロナウイルスの感染が拡大していく中、神奈川県では
「新型コロナウイルス感染症対策の最前線で県民の『いのちを守る』ために活躍する皆様のために」と、医療・福祉・介護の現場で働く人達や、ボランティア団体などを応援する
『かながわコロナ医療・福祉応援基金』 を設立されました。

 そして、この取り組みの協力を県民・企業に広く呼びかけられて、たくさんのご寄付と温かいメッセージが寄せられた中の一部を 『みんなの感謝お届け事業』 として事業所の従事者へ、神奈川の名産品をカタログギフト本にされてお送りくださいました。

 施設では、県民の皆様のご支援に胸が熱くなりながら、ギフト本に掲載された数多の名産品の中から、全ての職員一人ひとりへ『元気をもらえる贈り物』として、感謝の気持ちで頂戴いたしました。

 この場をお借りし あらためて心より厚く御礼申し上げます。
 引き続き 職員一同頑張ってまいります。

 本当にありがとうございました。
サガミハム            バラエティ詰め合わせ
ありあけ                     神奈川セレクション
横浜ラーメン吉村家                       ラーメン3箱セット

節分

2021-02-15
今年の『節分』は〝2月2日”
例年、節分は〝2月3日”ですが、今年は「37年」ぶりに日付が変わる珍しい年となりました  

あれ    「124年」ぶりでは?と  
ニュース等で耳にしている方も少なくないず  

1日早まって〝2月2日” が節分なのは明治30年以来、「124年」ぶりなのですが、
昭和59年(1984年)に、一日遅くなって〝2月4日”節分というがあったそうで、
日付が変わったのは「37年」ぶり  2月2日は「124年」ぶり  とのことです。

国立天文台暦計算室により暦のずれの影響で日付が変わるとは驚きでした  


二十四節気において立春は新年の始まりで、前日の節分は大みそか的な日。

鬼を追い払って新年を迎えるため、悠トピアでも、
オヤツは、歳の数だけとはいかないまでも「炒豆」を食べることで体の中の邪気を払い  
お昼ごはんは、イワシの臭いで鬼  を遠ざけるべく「イワシの竜田揚げ」を提供!!
さらに「恵方巻」を食べて福を招き入れ、
コロナウイルスも寄せ付けることなく、健やかに過ごせる1年となりますよ~にと願いを
込めた食事を提供させていただきました 



 「節分」は、再来年は2月3日に戻りますが、2025年から4年ごとに再び2月2日になり、2057年と2058年は2年連続で2月2日になるなど、今世紀の末にかけて2月2日になる頻度が高まる傾向にあるということです。(NHKニュースより)
節分の昼食メニュー
節分豆

1月 バースデーパーティ

2021-01-23
  1月バースデーパーティ 

 つい先日、新年を迎えたとばかりだと思っていたのに、気づけば今月も残すところ
あと1週間となった土曜日のこと。
新春 を感じられる華やかな彩の変わり種な中華メニューでのお祝い会となりました 


    ~~~メニュー~~~

    とろっと玉子の天津飯風
    酸辣湯風スープ
    コロコロステーキの中華あんかけ
    もち米肉団子と揚げワンタン
    ナッツサラダ
    彩りピクルス
    ラムネとメロンのゼリー
    チョコレートケーキ
     紅 茶

  とろっと玉子の天津飯風
  ケチャップをベースに酸味をきかせた赤みのあんをお皿にしいて、
  桜エビがたっぷり入ったピンク色のご飯を盛り付け、
  とろっと半熟状態の玉子をトッピングすることで、彩も鮮やかな悠トピアならではの
  創作天津飯の出来上がりです。

  酸辣湯風スープ
  酸辣湯は、酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味をきかせた、酸味豊かな辛みのある中華料理
  (四川)のスープです。
  利用者さんが食べやすいように辛みは抑え、酸味をマイルドに仕上げたことで、くせに 
  なる味わいと好評でした。

  コロコロステーキの中華あんかけ
  1口大にカットされた牛肉のサイコロステーキに、中国の混合香辛料『ウーシャンフェ
  イ」をきかせた中華あんをかけてあります。
  独特の風味が感じられるため抵抗があるかな~と思われましたが、逆にとても好評で、
  普段食べることが出来ない味わいを堪能していただきました。

  もち米肉団子と揚げワンタン
  もち米をまぶした肉団子と揚げたエビワンタンの盛り合わせです。

  ナッツサラダ
  生でも食べられるサラダほうれん草に、砕いたミックスナッツをトッピングしました。

  彩ピクルス
  黄色&赤色のパプリカとセロリをサイコロカットして、ほんのり甘めのお酢に漬けこ
  み、彩り豊かに盛り付けました。

  ラムネとメロンのゼリー
  ラムネ味&メロン味のゼリーをクラッシュして盛り合わせることで、メロンソーダのよ
  うな味わいをお楽しみいただきました。
  クコの実をトッピングすることで、色味のアクセントになり、中華らしさを演出してい
  ます。

  チョコレートケーキ
  チョコレート生地のスポンジに、チョコレートクリームをナッペしたダブルでチョコ
  レートなケーキです。


 各ユニットのお食事最中に、
  「今回のメニューの中で、どれが良かった~?」
 とたずねて回ったのですが、答えを待つまでもなく、
 「天津飯風」がお気に入りなことがよくわかりました。

 まだ食事の途中なのに、天津飯風のお皿だけが空になっている利用者さんが多く、また
 大きなお皿に盛り付けられているからその姿の目立つこと目立つこと 

 もちろん指をさして教えてくれましたが、撮影しながらにやけずにはいられませんでした
  

 今回の中華メニューは、なかなか癖があったり酸味がきいていたりと、今までになく独特
 な風味のあるメニューでしたが、逆に食事の進みが良くなり、大好評メニューなお誕生日
 会となりました  
1月バースデーパーティメニュー
チョコレートケーキ
ケーキ 1人分
メニュー表

鏡開き

2021-01-20
鏡開きは、今年の開運を願ってお迎えした「年神様」の力の宿る鏡餅をいただくことで、その力を授けてもらい一年の無病息災を願うというもの。
 
悠トピアでも、年末にお供えした 『鏡餅』を開いて鏡開きを行いました~鏡餅
 
とは言え、お餅はそれなりに危険がつきものなので、お正月のお雑煮同様 個々人に配慮し、
危険性を感じられる方には五平餅を提供しています。
 
また甘いお汁粉が苦手な利用者さんもいらっしゃるので、お雑煮との選択メニューを取り入れています。
 
事前に聞き取り確認もしていますが、目の前に用意されているお椀を見てお好みを選んでいく姿を
楽しませていただきました口を広げてにっこりした顔2つのハート
 
固くなったお餅を開いて食し、新しい年の健康と長寿を願いたいと思います色とりどりのきらきら
お餅のお汁粉とお雑煮
五平餅のお汁粉とお雑煮
職員用
職員分はこちらを使ています

クリスマス会

2020-12-18

        クリスマス会  


  今年のクリスマス会は、コロナ禍における感染防止対策のため、食堂に全ユニットの利用者さんを
 一堂に会して行うスタイルを取りやめ、ユニットごとに飾り付けをし 音楽をかけて クリスマス
 らしい雰囲気の中でお食事をいただきました 

  例年であれば、委託給食会社「レオック」協力のもと、盛り付けられたお料理を席に並べ終わった
 ところで 利用者さんが会場に入ってきていましたが、ユニット内で開催されるため、利用者の目の
 前で職員が盛り付けることになります 

 改善のお手伝いをする利用者さんも、待っている利用者さんも、そわそわワクワク     

 盛り付け終わると目をキラキラ させてくれながら笑顔を見せてもらえることができ、
 かなりのボリュームでしたが、皆さんとてもすすみ良く、ぺろりと完食していました 

 

     ~~MENU~

     トマトピラフ
     ほうれん草のポタージュ
     ローストチキン
     じゃが芋のキッシュ
     フライ盛り合わせ
     カクテルサラダ
     ツリーゼリー
     シャンメリー
     ケーキ選択
     紅 茶

 
    お皿からはみ出んばかりのボリュームたっぷりな『ローストチキン』
  クリスマスカラーに仕上げられた『トマトピラフ』
  可愛らしい星型のポテトやエビフライなどの『フライの盛り合わせ』
  キッシュ型にパイ生地を敷き詰めて作ったお手製の『じゃが芋のキッシュ』
  アラザンをきらきら輝くクリスマスツリーのオーナメントに見立てた『ツリーゼリー』
 どのメニューも利用者さん&スタッフともに大好評メニューでした



クリスマス会メニュー
ケーキ選択
メニュー表
トナカイとサンタさんたち
TOPへ戻る