悠トピアだより(2021年度)
悠トピアだより(2021年度)
1月バースデーパーティ
2022-01-22
二十四節季の「大寒」となり、一年で一番寒い季節
を迎えた今年最初のお誕生日会は、

5種のネタの「にぎり寿司」をメインとした「和食メニュー」でのお祝い会でした

①まぐろ ②サーモン 各2貫
③たこ ④えび ⑤玉子 各1貫 で計5種 7貫のにぎり寿司を
笹の葉を敷いたお皿の上に並べ、さらにプラス1貫のおかわりあり!!
豆腐とわかめが入った赤味噌(八丁味噌)のみそ汁です。
旬の水菜と桜えびがたっぷり入ったボリュームたっぷりのかき揚げです。
ふんわりとしたゆず風味の真薯に、とろっととろみのついたあんをかけてあります。
薄切りのレンコンを、人参と黄色のパプリカとともに、ニンニクの風味をきかせて
炒めた彩り鮮やかな金平です。
しゃきしゃきのレタスに、ダイスカットしたチーズとトマトをトッピング
フレッシュないちごにホイップを添えてあります。
サイコロカットされた洋梨をたっぷりトッピングしてあります。
見た目には生クリームのケーキですが、中のスポンジはチョコレート生地です
1年に1度、冬季限定メニューの『にぎり寿司』

以前は、委託給食会社「レオック」の調理師さんにご協力いただき、にぎりずしの実演に
よるおかわりタイムを設けていましたが、
コロナ禍において実施はできず、プラス1貫のおかわりを準備するのみ

しかしそのボリュームに大満足で喜んでいただけました



そしてお寿司メニューのお楽しみといえば、どのネタが好みかを聞いて回ること

意外なのは、一番人気が「マグロ」ではなく、
「サーモン」と「エビ」が人気を等分しているところ

今回取り入れた「タコ」を一番と答えてくれる方は見つけられませんでしたが、
どのネタもぺろりときれいに食べあげてくれていました

また生ものが苦手なメインの利用者さんには、
以前、魚を醤油で煮て提供したところ「これも好きじゃない」とおっしゃっていたので、
今回は、「エビ・たこ・玉子」の盛り合わせを用意

しか~~し「エビもタコも嫌い」といわれてしまい~~

来年は玉子のみの盛り合わせにする約束をしておきました。
もちろん他にも生ものが苦手な方へは、3種盛りで提供したところ、喜んでいただけました。
二十四節季の「大寒」の次は「立春」
暦の上では、春も間近となってきました
コロナウイルスの感染拡大状況に怯える毎日でもありますが、もうしばらくこの寒さに耐えて、あたたかな日差しを感じる春訪れを楽しみに待ちたいと思います
鏡開き
2022-01-11
今年の開運を願ってお迎えした「年神様」の魂が吹き込まれている「鏡餅」
その力を授かり無病息災な一年となるよう願いを込めて、
今年もオヤツメニューに取り入れて、美味しくいただきました

あんこが苦手な利用者さんも楽しめるように、
「お汁粉」か「お雑煮」の選択メニュー

中に入れるお餅は、お正月のお雑煮同様、危険性を伴う方には五平餅を使用し、
小さく「切って」
ではなく、小さく「割って」提供しました


思い思いのお餅を手に取り、あっ!という間に食べちゃうから撮影が間に合いませんでしたが、残っていた美味しい笑顔をいただいてきました
スタッフルーム前の鏡餅の中身は、支援・事務・厨房のスタッフ皆でいただき、年神様の力が宿った悠トピアスタッフが一丸となって取り組んでいきたいと思います
今年は 「決断力」と「才知」の象徴である『寅年』

寅は「一日にして千里を行き、千里を帰る」といわれるほどの強靭な生命力を持っており、厄災を払い、家運隆盛を導くといわれています。
外敵をぐぐっと見据える強い視線から、魔除けの意味合いで描かれることもあったそう。
そうした力強さを感じさせてくれる寅ですが、仔に深い愛情を注ぐことでも知られており、「親子の絆」の象徴としても親しまれているそうです。
そうした力強さを感じさせてくれる寅ですが、仔に深い愛情を注ぐことでも知られており、「親子の絆」の象徴としても親しまれているそうです。
まだまだ続くコロナ禍において、ご家族の皆様と利用者皆様の間をより強く繋げられるよう、ホームページを更新していきたいと思っている年女であります~~

お正月
2022-01-08


昨年中は、新型コロナウイルス感染症予防に伴い、ご家族の皆様からたくさんの心温まる
ご支援とご協力をいただきまして、心より厚く御礼申し上げます.
デルタ株がようやく終息へ向かい始めたと安堵したのも束の間、今年のお正月は
『オミクロン』という名の新種株到来の知らせを聞くこととなりました。
そしてこのような中だからこそと・・・
悠トピアはご利用者の皆様に、ボリュームもバリエーションも豊かに『特別メニュー』のお食事をご提供し、新しい年を元気いっぱいにお迎えいただきました
さて、年末年始全ての利用者さんが悠トピアで過ごすこととなるのは、昨年に続いて
2度目のこと。
ご利用者数が少ない年には、元日の朝食といえば決まって『松花堂弁当』へおせち料理を
提供してまいりましたが、早朝より全員分となりますと、お弁当箱への盛り付けは
レオック(厨房)さんの朝食スタッフ数では対応しきれませんで、通常食器での盛り付けとなりました。
しかしその分.....昼食と夕食は、バースデーでも使用している行事食用のプレートを活用するなどして、見た目も より豪華に提供しています。
また、1月1日.元日の昼食には、『お雑煮』が登場
お餅の提供に危険を伴う方には、もっちりとした食感でありながら弾力がない「五平餅」に変えて提供することで、美味しさはそのままに、安心してお雑煮を楽しんでいただきました
年末年始は、生活棟・作業棟の玄関と、スタッフルーム前をお正月飾りで装い、1月6日には、大掃除で落葉を一掃した中庭に真白な雪が降り積もり、自然の織りなす景観に溶け込む悠トピアは、働く職員にとっても本当に素敵な環境です。
本年も、まだまだ続くであろうコロナウイルス感染症への予防対策を継続しつつ、力を合わせて不確実な時代を歩んでまいりたいと思います

*ご家族の皆々様には、ご健康とご多幸をお祈りいたしますとともに、
職員一同、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

クリスマス会
2021-12-17
今年度もコロナウイルス感染予防の観点から食堂へは集まらず、各ユニット内での
クリスマス会となりました
趣向を凝らした飾りつけやサンタ柄のテーブルクロスで、クリスマスムードを盛り上げ
ます
クラッカー
をならして開始の合図
シャンメリーで乾杯したら、お待ちかねのクリスマス会の始まり始まり~~


MENU 


ビーフシチューライス
コンソメスープ
ローストチキン
フライ盛り合わせ
(オニオンリングフライ、カニクリームコロッケ、ポテトフライ)
マカロニグラタン
キューブサラダ
クリスマスゼリー
シャンメリー
ケーキ選択
紅茶
牛肉たっぷりシチューをかけた『ビーフシチューライス』
クリスマスメニューの定番
ビックサイズな骨付き鶏肉の『ローストチキン』
3種の『フライ盛り合わせ』と、マカロニたっぷりの『グラタン』
クリスマスカラーのお野菜(アボガド・大根・人参・胡瓜)をキューブ状に
カットしてイタリアンドレッシングで和えた『キューブサラダ』
きらきら光るオーナメントをアラザンで表現した『クリスマスゼリー』
クリスマスのイメージたっぷりなメニューは、ボリュームたっぷりで利用者さん達も大絶賛
ローストチキンのホイルを巻いた骨の部分を手に持ち、そのまま豪快にかぶりつく方、
ビーフシチューライスをよく混ぜて食べる方などなど、食べ始めはそれぞれながら、
ほとんどの利用者さんが、きれいに完食してくれていました~
食事を終えた後は、可愛らしいサンタクロースが乗ったケーキの選択メニューでスイーツタイム
生クリームorチョコレートクリーム
好みのケーキをチョイスしていただきました
今年度の冬休みも帰宅が出来ず、悠トピアで過ごすこととなりますが、お雑煮やおせち料理、特別メニューでお正月を迎えていただきたいと思っていますので、その内容についてはまた年明けにお披露目させていただきたいと思います。
今年も昨年に続きコロナウイルスに翻弄された一年ではありましたが、ご家族のご協力のもと、平穏な日々を過ごすことが出来、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいませ
クリスマス会となりました
趣向を凝らした飾りつけやサンタ柄のテーブルクロスで、クリスマスムードを盛り上げ
ます
シャンメリーで乾杯したら、お待ちかねのクリスマス会の始まり始まり~~
(オニオンリングフライ、カニクリームコロッケ、ポテトフライ)
ビックサイズな骨付き鶏肉の『ローストチキン』
カットしてイタリアンドレッシングで和えた『キューブサラダ』
クリスマスのイメージたっぷりなメニューは、ボリュームたっぷりで利用者さん達も大絶賛
ローストチキンのホイルを巻いた骨の部分を手に持ち、そのまま豪快にかぶりつく方、
ビーフシチューライスをよく混ぜて食べる方などなど、食べ始めはそれぞれながら、
ほとんどの利用者さんが、きれいに完食してくれていました~
食事を終えた後は、可愛らしいサンタクロースが乗ったケーキの選択メニューでスイーツタイム
生クリームorチョコレートクリーム
好みのケーキをチョイスしていただきました
今年度の冬休みも帰宅が出来ず、悠トピアで過ごすこととなりますが、お雑煮やおせち料理、特別メニューでお正月を迎えていただきたいと思っていますので、その内容についてはまた年明けにお披露目させていただきたいと思います。
今年も昨年に続きコロナウイルスに翻弄された一年ではありましたが、ご家族のご協力のもと、平穏な日々を過ごすことが出来、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎えくださいませ

12月バースデーパーティ
2021-12-11
12月バースデーパーティ
1週間後にはクリスマス会

その期待感からワクワク
ソワソワ
な雰囲気を感じる12月のお誕生日会は、


クリスマスカラーを意識した洋食でのお祝い会でした






バジルがたっぷり入ったオリーブオイルのソースで和えたジェノベーゼ。
むきエビを混ぜ込み糸唐辛子とイタリアンパセリをトッピングし彩を添えてあります。
玉葱のみじん切りがたっぷり入ったミルクベースのスープです。
一口サイズにカットされたステーキへ、すりおろしたオニオン入りのステーキソースを
かけました。
3色のピーマン、ズッキーニ、セロリと彩も豊かなお野菜がたっぷり入ったトマト煮込
みです。
たっぷりのリーフレタスに、カニ風味のフレークをトッピングしました。
ピスタチオのソースで鮮やかな黄緑のマーブル模様が入ったレアケーキに、
ブルーベリーと生クリームを添えてあります。
可愛らしいミカンの粒々をたっぷり乗せたケーキです。
普段提供したことがなく、見慣れない色味と味わいの『ジェノベーゼスパゲティ』
抵抗を示す利用者さんもいるかな~と心配していたら、逆にとっても好評で、食べ進みよく喜んでいただけていました
そんなスパゲティと人気を二分したのは、もちろんメイン料理の『コロコロステーキ』
柔らかいお肉で食べやすく、すりおろしオニオンがたっぷり入ったソースの味わいも大人気でした~
12月のお誕生日会は、翌週にクリスマス会を控えているため、洋食メニューを提供することが少ないので、12月メインの利用者さんにも洋食メニューを楽しんでいただこうと取り入れた今回の組み合わせ。
メニューが被らないようにしながらクリスマスカラーを取り入れたことで、スタッフからも 「おしゃれなカフェテリアのようだ」と好評意見を聞くことが出来ました
