悠トピアだより( 2022年度)
悠トピアだより(2022年度)
3月 バースデーパーティ
2023-03-18
ぽかぽかとした暖かい陽気が続く春本番!!
早くも関東地方にさくらの開花前線が到着し、園周でもちらほらとその姿を確認できるようになった
3月のお誕生日会は、華やかな中華プレートでのお祝い会でした
・・・メニュー・・・









中華ベースの味付けで炊きこんだご飯に、鶏肉のソテーと彩野菜を添えて、
糸唐辛子をトッピングしました。

ワカメと豆腐の入った中華ベースのスープです。

食パンを小さなサイコロ状にカットしてエビボールへまぶし、カリッと揚げてあります。
甘酸っぱいチリソースをかけてお楽しみいただきます。

鰈(カレイ)の切り身へ、ピリッと辛味のきいたザーサイとともにたっぷりのお野菜を乗せて、
トレーシングペーパーで包み蒸してあります。

しゃきしゃきっとした食感の胡瓜の上に生ハムを広げ、その上に温泉卵をトッピング!!
とろっと溶け出す黄身とともにコチュジャンのきいたソースでいただきます。

可愛らしい桃の形をしたお饅頭と、たっぷりの胡麻をまぶして揚げた団子との中華スイーツセットです!!

クリームもスポンジもチョコレート尽くしなケーキです♪

バースデーパーティメニュー
作業棟がリニューアル!! 令和4年度事業
2023-03-11
来年度で悠トピアも開設してから20周年を迎えるにあたり、作業棟の外壁&屋根が塗り替えられ、
白亜の棟にリニューアルされました~



20年前もこの輝きであったことを忘れてしまうほどの年月を経て、
再び取り戻された眩い姿で、利用者さんに安心して過ごしていただけるよう出迎えられる存在でありたいと思います

2月 バースデーパーティ
2023-02-18
立春を過ぎ、悠トピアの園周でも梅から河津桜へと咲き誇る花々に春の訪れをたっぷり感じられる
初春のお誕生会は、ボリューム満点
な和食メニューでのお祝い会でした


*** メニュー ***
薄切りのローストビーフを扇状に盛り付け、中央に温泉卵をトッピング
ボリュームたっぷりの丼です。
『清まし汁 』
梅の形のお麩が入った清まし汁です。
『松風焼 』
鶏のひき肉と豆腐を、味噌や砂糖などの調味料とあわせた卵と混ぜて型に入れ、
梅の形のお麩が入った清まし汁です。
鶏のひき肉と豆腐を、味噌や砂糖などの調味料とあわせた卵と混ぜて型に入れ、
表面に青のりなどをまぶしています。
おせち料理などお祝い膳に提供される「松風焼」は、表面にケシの実や青のりなどがまぶされ
おせち料理などお祝い膳に提供される「松風焼」は、表面にケシの実や青のりなどがまぶされ
華やかに見えますが、裏側にはなにもされません。
そのため「裏や隠し事をしない生き方ができるように」という意味が込められているとも言われて
そのため「裏や隠し事をしない生き方ができるように」という意味が込められているとも言われて
いるそうです。
『マグロステーキカツ』
大きなステーキ状のマグロが入ったカツです。
『五目しんじょの和風あんかけ 』
梅の形をした五目しんじょへ、醤油ベースのとろっととろみのついた和風あんをかけました。
大きなステーキ状のマグロが入ったカツです。
梅の形をした五目しんじょへ、醤油ベースのとろっととろみのついた和風あんをかけました。
しゃきしゃきっとした水菜と赤玉葱へ甘みのあるみかんの缶詰を混ぜ込み、
スモークサーモンを乗せてあります。
みかんの甘みとサーモンの塩味、酸味をきかせたドレッシングのハーモニーを楽しみました。
もっちもちっと弾力のある「わらびもち」へ、きな粉と黒蜜をかけてあります。
抹茶クリームのケーキです。
和食メニューは、どうしても質素になりがちですが、
主食は、ローストビーフが5枚も広げられたうえに温泉玉子まで乗せられたボリュームたっぷりの丼メニュー。
松花堂の中に入ったお料理も、大きな大きなマグロのカツや可愛らしい梅の形のしんじょが入って見映え良く、利用者さんも大満足で大好評
さらにデザートの「わらびもち」に感激



今までより安全に食事を楽しめるよう注意しながら食事の支援につとめてきました。そのような中で危険性のある食材は避けてきましたが、
逆に注意をしながらすすめてきたことで利用者さん個々に合った食事形態で提供することができているため、
もちもちっと弾力のある「わらびもち」であっても、安心安全に提供することができ、皆さん楽しむことができました

初めて口にした利用者さんは、どんなものなのかとても楽しみにしていて、
「思ってたとおりとても美味しかった~~
」

なんて歓喜の声を聞くこともできました

施設での食事は、より安全性の高い食事が求められています。
だからと言って食材に制限をしすぎて、利用者さんたちから食の楽しみを奪ってしまわないよう、個々に合った食事形態で提供し、安心して食事を楽しんでいただきたいと思っています

1月バースデーパーティ
2023-04-15
もうすぐ立春
暦の上では春も間近となり、徐々に日が長くなっているものの、
天気予報にはマークがちらつく寒さは本番!!
今にも雪が降りだしそうなほど深々と冷え込む1月のお誕生日会は、
冬のイメージ満載でボリュームたっぷりな洋食メニューでのお祝い会でした
メニュー
オムライス雪見ソース
ビーフコンソメスープ
フライ盛り合わせ(チーズメンチカツ&エビフライ)
アボガドサラダ
プリンアラモード
みかんのケーキ
紅茶
『オムライス雪見ソース』
こんもりと盛り上がったオムライスを富士山に見立て、真白なソースで雪化粧した姿を
イメージしました!!
『ビーフコンソメスープ』
冬が旬の野菜であるカリフラワーとほうれん草がたっぷり入ったスープです。
『フライ盛り合わせ(チーズメンチカツ&エビフライ)』
とっても大きくボリュームたっぷりな「チーズメンチカツ」と「エビフライ」2尾の盛り合わせ。
スパゲティと線キャベツが添えてあります。
『アボガドサラダ』
サイコロカットしたアボガドと胡瓜、黄色&赤のパプリカを和えた彩り豊かなサラダです。
『プリンアラモード』
手作りのプリンにフルーツやクリームを添えてチョコスプレーをトッピング!!
新しく取り入れた色鮮やかな食器に可愛らしく盛り付けてあります。
『みかんのケーキ』
旬のみかんをトッピングした見た目にもかわいいケーキです!!
どれもこれも利用者さん好みなメニューばかり!!
食事を終えた後、久しぶりにユニットへ撮影に入り
「メンチカツとエビフライどっちが美味しかった~??」
と尋ねると
「どっちも~」
なぁんて答えが返ってきました~
プリン大好きさんが、自分のプリンを死守するエピソードを聞くこともでき、
カメラに姿を収める以上の楽しい収穫もあり
食事に満足している姿を見せてもらえるのは、ほ~んと幸せなことだな~と改めて思いました
暦の上では春も間近となり、徐々に日が長くなっているものの、
天気予報にはマークがちらつく寒さは本番!!
今にも雪が降りだしそうなほど深々と冷え込む1月のお誕生日会は、
冬のイメージ満載でボリュームたっぷりな洋食メニューでのお祝い会でした

メニュー
こんもりと盛り上がったオムライスを富士山に見立て、真白なソースで雪化粧した姿を
イメージしました!!
冬が旬の野菜であるカリフラワーとほうれん草がたっぷり入ったスープです。
とっても大きくボリュームたっぷりな「チーズメンチカツ」と「エビフライ」2尾の盛り合わせ。
スパゲティと線キャベツが添えてあります。
サイコロカットしたアボガドと胡瓜、黄色&赤のパプリカを和えた彩り豊かなサラダです。
手作りのプリンにフルーツやクリームを添えてチョコスプレーをトッピング!!
新しく取り入れた色鮮やかな食器に可愛らしく盛り付けてあります。
旬のみかんをトッピングした見た目にもかわいいケーキです!!
どれもこれも利用者さん好みなメニューばかり!!
食事を終えた後、久しぶりにユニットへ撮影に入り
「メンチカツとエビフライどっちが美味しかった~??」
と尋ねると
「どっちも~」
なぁんて答えが返ってきました~
プリン大好きさんが、自分のプリンを死守するエピソードを聞くこともでき、
カメラに姿を収める以上の楽しい収穫もあり
食事に満足している姿を見せてもらえるのは、ほ~んと幸せなことだな~と改めて思いました

ユニットの玄関扉がリニューアル!!
2022-10-15
開設20年目の悠トピア
長らく愛用してきたユニットの玄関扉も充分お仕事してくれて、みんな揃って一斉に新しい扉!になりました





これまではユニットカラーで彩られていた扉を一変
取っ手の部分はユニットカラー
に、ナチュラルブラウンの木目を生かした姿へ大変身です☆


開設当初からの、おしゃれなユニットマークのガラス小窓はそのまま活かして、20年間の感謝の想いとともに新たな扉へと生まれ変わりました。
今日もまた利用者さんの元気な姿を見送り、そして出迎えながら優しく見守ってくれています
